【日光市】卵をもらい受け、子授け・安産祈願に。3月30日(日)「岩崎観世音堂大祭」が執り行われます。

子宝に恵まれず悩んでいる方がいましたら、祈願参拝へお出かけしてみてはいかがでしょうか。2025年3月30日(日)8:00~15:00に日光市岩崎の岩崎観世音岩崎観世音 大祭が執り行われます。例年3月の最終日曜日に開催されるお祭りです。

岩崎観世音は子授け・安産のご利益があることでも有名。別名「鶴の子観世音」とも呼ばれています。

2025年2月1日(土)より、落石工事が完了し、約5年ぶりに奥の院まで参拝できるようになったみたいですよ。

岩崎観世音堂では少しユニークな風習が残っています。それは、参拝者が子宝を祈願して、卵を1個をもらい受け、子供を授かったらお礼に卵を倍の2個にして返すというものです。

普段は、無人のお堂ですので、卵をもらい受けたり、お返しができるのも年に2回しかチャンスはありません。今回3月の大祭か8月の百八灯祭になりますので、気になる方は、お見逃しないように足を運んでください。

岩崎観世音堂はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!